2016.7.16 大雪山 黒岳~雲の平

黒岳頂上からポン黒岳にかけて大きな花冠と5本のおしべが目立つエゾツツジが咲き出しました。

近郊の町民登山会の皆さんもこんなに多くのお花が見られとても感動されていました。黒岳東斜面では特にウコンウツギ、ナナカマド、チシマノキンバイソウが満開

アブラナ科とは思えないハクセンナズナ

マネキ岩とウコンウツギ

まだこれから咲き出します、エゾツツジ

チシマキンレイカ、花の色の鮮やかさが見事です。


可憐なエゾイワツメクサ。花弁が深く2裂するので10弁花のように見えます。

メアカンキンバイ、ミヤマキンバイは雲の平付近で多く見られます。

構造土が見られる雲の平ではキバナシャクナゲの群落が見事です。奥は烏帽子岳、赤岳方面

ウラジロナナカマド、紅葉期には見事な彩りを見せてくれます。

北鎮岳白鳥千鳥の雪渓。雪形がかなり、はっきりとしてきました。
コメントを残す