2020.9.06 斜里岳
9月6日 日曜日 斜里岳を登頂しました。
北海道では9月に入っても異例の暑さと高い湿度で大変な山行となりましたが、山頂を踏むことができました。

道中から斜里岳を望みます。

斜里岳から知床へと続く山脈です。

新しい「清岳荘」です。以前の登山口の山荘に比べ、時間的に片道30分程度多く掛かります。

登山口です。

下二股に着きました。

ダイモンジソウが咲いていました。

この滝の左を登ります。この沢は鉄分を多く含んでいる水質のため、他の沢よりは滑りません。

このような滝の登りや沢の横断を繰り返します。

上二股に到着です。

「馬の背」

「馬の背」から望む斜里岳山頂

やっと山頂 1547mへ到着しました。

山頂から望む、知床の山脈

摩周湖

屈斜路湖

下山途中に新道から下った「竜神の池」、竜神が住むには少々小さいかも

おまけ
摩周湖の伏流水が湧き出ている「神の子池」



裏摩周展望台から 森田
コメントを残す