2017.10.20 雌阿寒岳
- 2017年10月22日
- 雌阿寒岳

オンネトー湖畔から雌阿寒岳(左)、阿寒富士

オンネトー野営場登山口から入り雌阿寒温泉(野中温泉)に下り、オンネトー探勝路経由で登山口へ戻る一周コース

歩きだして間もなく数多くのアカエゾマツの風倒木、昨年の台風によるものでしょうか。

森の中の登山道は根張りが多く歩きづらい


7合目近くのハイマツ帯、3m以上はある。

ハイマツ帯を抜けると視界が開けオンネトーが背後に見える

端正な姿の阿寒富士が右手に見える

時折、活発な火山活動により登山禁止になることも

火口壁の上からは荒々しい光景と神秘的な円形の青沼

頂上から阿寒湖方面。


阿寒湖を挟んで奥に雄阿寒岳、手前に剣ヶ峰


火口の底に見える赤沼

雌阿寒温泉への下りは急なガレに雪が付き要注意

フップシ岳

オンネトー

薄暗い林床には厚い苔に覆われた岩や倒木が多く見られる

巨岩を抱きかかえるようなアカエゾマツ



オンネトー探勝路入口。野営場まで約2㎞

アカエゾマツ天然林が広がる雰囲気のある山道
コメントを残す