2018.5.27 神居尻山(かむいしりやま)
- 2018年05月28日
- 神居尻山(かむいしりやま・登山), 花と山歩き

標高1000mに満たない山ですが尾根の南側は切れ落ち迫力ある鋭い山容、また花の種類が多くこの時期はカタクリ、シラネアオイ、エンレイソウ、キバナイカリソウ、ムラサキヤシオ、エゾノハクサンイチゲ、ミヤマアズマギクなどが色鮮やかな姿を見せてくれます。

ムラサキヤシオ

キバナイカリソウ

オオバタチツボスミレ

シラネアオイ

ミドリニリンソウ

ヒトリシズカ

オオカメノキ

急登から稜線へ出るとまだ雪の残る増毛連峰が白く眩しい姿を見せています。

ハクサンチドリ

ツバメオモト

ミヤマキンバイ

ミヤマオダマキ 花弁の先端部が黄色

エゾヤマザクラと増毛連峰

センボンヤリ

エゾノハクサンイチゲ


ミヤマアズマギク

ヒメナットウダイ


右に暑寒別岳、南暑寒別岳 左に奥徳富岳、群別岳

石狩湾の向こうには羊蹄山、ニセコ連山















